受付では簡単に弔意を述べ、ふくさあるいは風呂敷に入れた香典を差し出し、芳名帳に記帳します。
受付がない場合は焼香の時に祭壇に供えるか、親族に渡します。
通夜の知らせを受けたら、まず時間と場所を確認します。
駅から式場までの間に道案内をしている人を見かけたら、軽く会釈をしましょう。 あまり早すぎても先方の用意ができていないこともありますので、通夜開始時刻の10分前くらいに着くようにしましょう。 やむを得ない事情で遅れてしまった場合には、ご遺族さまにお詫びを述べてからお参りをさせてもらいます。
なお、携帯電話は電源を切るかマナーモードにしてください。
受付では簡単に弔意を述べ、ふくさあるいは風呂敷に入れた香典を差し出し、芳名帳に記帳します。
受付がない場合は焼香の時に祭壇に供えるか、親族に渡します。
5~10分前に式場に入ります。式場に入る時は先客に一礼し、案内された場所に座ります。
席がない場合は邪魔にならない場所に立って待ちます。
僧侶を迎えます。数珠を持参していたら手に持ってください。
読経の時間は概ね30~40分程です。この間、参列者一同は静粛に読経を聞きます。
僧侶が「ご焼香を」と読経途中に声をかけましたら、喪主から祭壇前に進み出て焼香をします。 次いで遺族、世話役代表と席次順に焼香します。案内されたら前に出て焼香をしてください。
焼香後は通夜ぶるまいの席に移送する場合と、自席戻って法要に終わりまでいる場合があります。
読経が終わると僧侶が法要の終わりを告げ、退場します。
僧侶を見送ったあとで数珠をしまってください。
通夜ぶるまいの席に移ります。喪主か親族代表があいさつを述べた後、食事に入ります。 故人をしのびながらの会食ですので、一口でも箸をつけるのが礼儀になります。
会葬御礼状と返礼品を受け取り、タイミングを見て退席します。
なお喪主や遺族は見送ったりしないのがしきたりですので、自分の席から黙礼を返す程度でさしつかえありません。
ご遺族にお手伝いを頼まれたら、特別な事情がないかぎり、遺族の意を汲んで快く引き受けましょう。
お手伝いをする人の立場は、参列者側ではなく、ご遺族側になりますので、喪服を着用します。
白黒のリボンや黒の腕章をつけることが多いようです。女性で通夜ぶるまいの準備を手伝う場合は、 黒のブラウスやスカートなどの略礼装でもかまいませんが、エプロンを持参しましょう。色は黒か目立たない色のものを用意していきます。
近年では小規模で行う葬儀が増えてきました、「近親者のみで行います」といわれた場合は、参列を控えたほうがよろしいでしょう。
どうしてもお参りをしたい場合は、その意思を遺族の方にお伝えし相談しましょう。
※拡大図を表示クリックでGoogleマップを開きます
所在地 | 〒391-0013 長野県茅野市宮川安国寺小町屋 |
---|---|
アクセス | 諏訪I.C.より車で5分 |
駐車場 | 250台収容大駐車場完備(無料) |
葬儀スタイル | 各宗派葬儀一式(個人葬から社葬まで) |
---|---|
受付時間 | 年中無休・24時間受付 |
施設概要 | 1F「八ヶ岳」(50名) 「アルプス」(80名) オープン使用(200名) 2F「紅葉」(84名) 「白樺」(136名) オープン使用(220名) ※少人数の葬儀、密葬も可能。 |
特記事項 | 冷暖房完備 250台収容大駐車場完備(無料) 控え室 厨房 当社専門社員による式進行一切(マイク設備無料) 献茶ご奉仕(オプション) |
会館情報 |
会館情報を携帯に登録! |